こんばんは!最近は全てと言っても良いほどお店のホームページではお店までのアクセスページにGoogle地図が埋め込まれています。
「Googleマップってどうやって表示するんだろう?」と以前思っていました。やり方が解らなかったので凄く難しいプログラムを入れたりするのかな?と思っていました。という事でGoogleマップをホームページに埋め込む方法の備忘録です。
Googleマップをホームページに埋め込む方法
1.Googleマップを開く > 目的の場所を入力する。今回はサッカーFC東京のスタジアム「味の素スタジアム」にしました。

2.メニューを選択する。

3.「地図を共有または埋め込む」をクリックする。

4.地図を埋め込むを選択 > 選択されたリンクをコピーします。

5.コピーしたリンクをHTML内のBodyタグ、またはWordPressの記事を書く際にHTMLコードとして貼り付ければ完成です。
Google地図の埋め込み画面
下記は実際に埋め込んだGoogleマップです。このように簡単に動的な地図が表示できます。
GoogleマップをHTMLに埋め込む方法は思っていたより簡単にできました!googleマップを追加したらサイトのSEOを確認して集客率をあげましょう!
それではー!