bat/cmd

whereコマンド ファイル検索コマンド 使い方

こんばんは、今回はファイル検索コマンドの紹介です。WindowsVista以降に登場したWindowsのコマンドです。

ファイルの文字列を検索する場合は、コマンドプロンプトからfindコマンドやfindstrコマンドを使用する方法があります。こちらは以前から良く使用していたのですが、ファイルを検索するwhereコマンドというのを最近知りました。

Windowsファイル検索コマンドの備忘録になります。

whereコマンド 使い方

ファイルを検索するにはwhereコマンドを使用します。whereコマンドはファイル名が思い出せない場合は正規表現(*)を使って検索が可能です。

①コマンドプロンプトを開き、cdコマンドで検索したいフォルダまで移動します。(例:Administratorのデスクトップ)

cd C:\users\Administrator\Desktop

②下記のコマンドを打ちます。(.xlsxファイルを検索時)

C:\Users\Administrator\Desktop> where “*.xlsx”

③結果の例としては下記の応答が返ります。C:\Users\Administrator\Desktop 内にある*.xlsxファイルを検索し表示します。

C:\Users\Administrator\Desktop\テスト.xlsx
C:\Users\Administrator\Desktop\ネットワーク図.xlsx
C:\Users\Administrator\Desktop\計算.xlsx

このようにファイルを検索したい場合に便利なコマンドです。

whereコマンド オプション

上記だとカレントディレクトリ(現在のフォルダ) 上のファイルしか表示しませんが、オプション /Rを使うことでフォルダ配下全てを検索し表示します。

/R       指定したパターンに一致するファイルを、指定したディレクトリから
         開始して再帰的に検索し表示します。

構文例: where /R 指定するディレクトリ “検索するファイル名”

where /R C:\Users\Administrator\Desktop “*.xlsx”

ファイル検索に便利なコマンドなので使用してみましょう。慣れたらWindowsのエクスプローラーを使うよりも検索のスピードも早いと思います。それではー!

良ければ過去記事も見てみてください↓

ABOUT ME
なお
フルスタックエンジニアを目指すサラリーマン。インフラ、WEBを中心に色んなIT関連情報に手を出したいと思います。
ブログランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA