こんばんは!先日、こんな問い合わせがありました。「新規でexcelを作成し、保存せずに閉じてしまいました。復元出来ませんか?」との連絡がありました。
対象者のパソコンを見てexcelの保存されたブックを見てもそれらしきファイルがありませんでした。私は「新規で作成したファイルは残ってないようです。」と回答しました。
だが、しかし!
本当に保存されていないexcelは消えたのか!?と疑い再度対象者のパソコンを調べてみました。
保存してないexcelの復元方法
保存していないexcelは下記の方法で復元出来ました。画面はExcel2010ですが,最新のExcelバージョンでも同じような項目が見つかるかと思います。
①ファイル → 開く →保存されていないブックの回復をクリック

②エクスプローラが開くので対象のexcelがあるかを確認します。

③対象のexcelがあれば「名前をつけて保存」で任意の場所に保存します。

保存されていないブックの復元 出来る方法
この方法が使えるのは、前提条件としてexcelで次の設定がされている必要があります。
ファイル → オプション → 保存 → ファイルの保存間隔にチェックが入っていることを確認します。

※excelのデフォルト(初期設定)では、自動でファイルを10分ごとに保存される設定となっています。設定をさわってない限りは、この方法が使用できます。
excelの復元 まとめ
事務作業などで集中してしまうと、こまめな保存を忘れて作業に没頭してしまいます。もしも途中で保存を忘れてしまいシャットダウンしたり、excelを閉じてしまった場合にはこの方法で復元しましょう!
- C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Excel
- C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Office\UnsavedFiles
※ユーザー名は各ユーザーによって違なる名前になります。
上記の場所に無ければ復旧するのは難しいです。Excelのオプションから保存の設定も見直してみるともしもの時に役に立ちますので一度見直してみましょう!それではー!
良ければ過去記事も見てみてください↓