PC

Hyper-V 自宅で仮想サーバー構築方法②(仮想マシン作成)

こんばんは、自宅で仮想サーバー構築方法②になります!前回は 基盤となるHyper-Vの導入を行ないました。

今回は続きで仮想基盤の上にのる仮想マシン(ゲストOS)の作成方法になります。今回は仮想基盤の上で起動するサーバー(仮想マシン)の作成方法のインストール備忘録です。

Hyper-Vの仮想基盤さえ導入してしまえば、仮想基盤上に仮想マシンを作成できます。仮想マシンにゲストOSをインストールすることが出来るので何台でもインストールし検証し放題です。

仮想マシンゲストOSは仮想サーバーを触る上で度々出てくるキーワードになります。

仮想マシンとゲストOSの違い
  • 仮想マシンは、Hyper-V(仮想基盤)上に作成した仮想ハードウェアのこと
  • ゲストOSは、仮想ハードウェア上にインストールされたOSのこと

Hyper-V 仮想マシンの作成方法

仮想マシンのインストールファイル

仮想マシンを作成する前に、OSをインストールするためのインストールCDまたはISOイメージを取得しておかないとスムーズに進めません。インストールCDやISOファイルは事前に準備しておきましょう。

CentOS ダウンロード方法
CentOS とは? CentOS7 ISOダウンロード方法こんにちは!Linuxに触れてみたい、LPIC試験を受けたいと思い書いた備忘録です。本や机上だけでは覚えが悪いため実際にLinuxをパソコンにダウンロードしました。。今回は、インストール前の準備としてLinuxの歴史とISOのダウンロード方法を書きました。...

仮想マシン作成方法手順

下記で 仮想マシンの作成 → ゲストOS(Windows)をインストール方法まで行なう手順をまとめています。

①Hyper-Vマネージャーを起動します。

②左ペインのHyper-V マネージャーを右クリック > 新規 > 仮想マシン

④仮想マシンの新規作成ウィザードが開くので「次へ」をクリックします。

⑤サーバーの名前を入力し「次へ」をクリック

⑥世代の指定で「第1世代」をクリックします。

⑦メモリの割り当てで起動メモリを指定します。

⑧ネットワークの構成で「接続しない」を指定します。

⑨仮想ハードディスクの接続で「仮想ハードディスクを作成する」を選択し「次へ」をクリックします。

⑩インストールオプションで「ブートイメージファイルからオペレーティングシステムをインストールする」を選択 > イメージファイルでメディアの場所を参照で選びます。

⑪要約で「完了」をクリックします。

⑫下記の画面が表示されます。

⑬Hyper-Vマネージャーで対象の仮想マシンが表示されれば作成はOKです。

ゲストOSのインストール方法

上記の手順で、仮想マシン(基板上の仮想ハードウェア)の作成は完了したので続けてゲストOSのインストール画面までの手順です。

①Hyper-Vマネージャーで対象の仮想マシンを右クリック > 接続

②上記のメニューから「操作」>「起動」をクリックします。

③起動後、OSのインストールが始まります。あとは通常のOSインストールと同様に進めて完了となります。

OSのインストールは、下記のWindowsServerインストール方法CentOSインストール方法を参照してください。

それではー!

ABOUT ME
なお
フルスタックエンジニアを目指すサラリーマン。インフラ、WEBを中心に色んなIT関連情報に手を出したいと思います。
ブログランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA