こんばんは、本日はWindowsで便利なショートカットキーを紹介します。これを覚えるとWindows操作が一段と早くなります。
目次
Windows操作 便利なショートカットキー
今の時代は、IT関連の職場でなくても職場にはほとんどパソコンがあります。1人1台の職場や学校も珍しくないかと思います。そんな方の為に役立つWindowsの便利なショートカットキーを紹介します。
フォルダを別ウインドウで開く
現在開いているフォルダ内のフォルダをクリックすると違う画面になってしまいます。そんな時に使えるのがこのショートカットキーです。
Ctrl + マウス 左ダブルクリック
①今、開いているフォルダはそのままで別ウインドウで開きます。下記は「フォルダー」にCtrl + マウス左ダブルクリックをした画面です。

②元のフォルダを開いたまま、そのまま「フォルダー」が別ウインドウで開きます。

ウインドウを新しく開く
フォルダを開いている時になどに、同じフォルダを開きたい時に使用できるショートカットキーです。
Ctrl + N
①下記のようにフォルダを1つ開いている場合に、ctrlキー + Nキー を押してみてください。

②下記のように同じフォルダーが開きます。今見ているフォルダから別フォルダを見たい場合などはこのショートカットキーを使って閲覧しているフォルダを残すことができます。

※WordやExcel、ペイントなどのアプリケーションを使っている時に Ctrl + N を押すと新規作成になります。
ウインドウの自動整列
Windowsのウインドウを自動整列で綺麗に並べることの出来るキーです。2つのファイルを比較する時や同時に2つのウインドウを見たい時などに便利なショートカットキーです。
- Windowsロゴ + → 右側に整列
- Windowsロゴ + ← 左側に整列
- Windowsロゴ + ↑ 最大化
- Windowsロゴ + ↓ 最小化
①開いているウインドウを選択して、それぞれ[Windowsロゴ] + [→](または←)矢印のキーを押してください。

②下記のように、画面いっぱいに左右に整列することができます。

タスクバーのショートカットキー
よく使うアプリケーションは、Windowsのタスクバーに登録しましょう。タスクバーに登録する方法は簡単です。
- 使用したいアプリケーションで右クリック
- タスクバーへ登録をクリック
- Windowsキー + 数字ボタン
例えば、タスクバーの左端から2番目のアプリケーションを開きたい場合は下記のように打ちます。
Windowsキー + 2
これで使用したいタスクバーのアプリケーションがマウスクリック無しで開けます。
タスクマネージャーを開く
パソコンがフリーズしたときなどに再起動せずにピンポイントでフリーズしているアプリケーションを落とせます。例えば、Wordだけがフリーズしている場合はWordさえ落とせばWindowsが動くことがあります。
Ctrl + Shift + ESC

設定キーを開く
設定キーを開くのもマウス操作をせず一発で開けます。
Windowsキー + Iキー

Windowsショートカットキーまとめ
Windowsでは、まだまだ便利なショートカットキーが隠されているので覚えて仕事や作業を楽にしていきましょう。
Windowsキーと他のキーを押すと色々な機能が出てきます!
それではー!
良ければ過去記事も見てみてください↓