こんばんは!本日はFTP接続ソフトを使用してディレクトリにアクセスする方法です。FTP(File Transfer protocol)とはファイル転送プロトコルの略称になります。
FTP接続とは?
Webサーバーにファイルを転送するプロセスを FTPと呼びます。 Webページをパソコン上にて作成し、Webサイトにアップロードすることにより、Webサイトがインターネットからアクセスできるようになります。 レンタルサーバーなどでもWebサーバーにFTP接続をするとホームページやブログで編集、変更することが出来ます。
FTP接続するには「WinSCP」「FFFTP」などのFTP接続ソフトをインストールする必要があります。
- フォルダ階層を視覚的に操作が出来る
- レンタルサーバーの場合、ファイルマネジャーより汎用性がある
- GUI操作で変更できない部分も変更できる
- ホームページやブログの編集などに便利
WinScp ftpソフト接続方法
ftpを使用してサーバーに接続するには、接続するためのFTPソフトが必要になります。今回紹介するソフトは「WinScp」というFTP接続ソフトです。窓の杜でダウンロードできますので、ダウンロードしてインストールをしてください。⇒ 窓の杜 WinScp インストールしたら早速 下記の手順でサーバーに接続しましょう。
①WinScpのアイコンをクリックします。

②下記のログイン画面が開くので、左ペインの「新しいサイト」をクリックしましょう。

③右ペインに情報を入力します。この手順ではセキュリティのためパスワードは入力せず空白で進みます。
- 転送プロトコル ・・・ FTP または SFTP
- ホスト名 ・・・ サーバー名のこと
- ユーザー名 ・・・ ログインするユーザー名
- 保存をクリック ・・・ 保存すると次回からの入力の手間が省ける

④セッションの保存名 画面が表示されるので、セッションの保存名を変更したい場合は任意で変更しましょう。特に気にしない場合はそのまま「OK」をクリックします。

⑤「ログイン」をクリックします。

⑥ログインパスワードを入力して「OK」をクリックします。

⑦FTP接続画面が開きます。左側にはデスクトップのフォルダ階層、右側にはサーバー側のフォルダ階層が表示されます。

WinSCP FTPソフトの接続方法まとめ
FTPソフトを使用することで、ホームページやブログの編集作業が楽になります。下記はレンタルサーバーを例にあげた時のメリットです。
- ファイルのアップロードが一括でできる
- ファイルやフォルダのコピーが容易
- ファイルのコード編集が行ないやすい
- フォルダの階層構造が解りやすい
- レンタルサーバー上のファイルマネージャーより汎用的に使用できる
このFTPソフトを使用しサーバーにアクセスする方法を行なうと、ホームページやブログの編集効率があがるので興味がある方は使用してみてください。それではー!
良ければ過去記事も見てみてください↓