こんばんは!Wordで作業手順書や広告を作るときに画像を貼り付ける事があるかと思いますが、画像を貼りつける方法は幾つか方法があります。
Wordの挿入から図を選択したり、画像を選択しコピペでWordに貼付けする方法などがあります。今回は、私が作業していて思ったWordの画像を挿入する時に1番早い方法をご紹介です。
Wordスクリーンショット 画像を貼る方法
Wordのスクリーンショット機能を利用した画像の挿入です。手順は下記になります。
①Wordメニュー「挿入」 > スクリーンショット > 画面の領域(C) をクリックします。
②開いているWordの画面が閉じ、全体にスモークがかかります。はさみツールが表示されるので切取りたい範囲を選択します。
③切り取った範囲が瞬時にWordに貼り付けられ完了です。

これで作業が数倍早くなります。特に画像を切り取って貼付ける作業や手順書作りの際は、画像を保存しなくても良いのでかなり作成が速くなります。ぜひ活用してみてください。それではー!
良ければ過去記事も見てみてください↓
