こんばんは!今回は、私がよく使うWindows機能で「ファイル名を指定して実行」のコマンド備忘録です。ショートカットキーのように使用でき作業の効率化が出来ます。
ファイル名を指定して実行 役に立つコマンド一覧
Windowsパソコンを操作する際に、Windowsバージョンによってスタートメニューが変わっていたり、組織によってはセキュリティポリシー制限がかけられていて開けない場合があると思います。開きたいアプリケーションを探すのに時間かかってしまう事もあると思います。
例えば、下記のようなアプリケーションはスタートからアプリケーションを開くまでのマウスクリック数が多いです。
- メモ帳
- プログラム一覧
- ペイント
ショートカットアイコンを作れば一見時間短縮にはなりますが、ショートカットアイコンばかり作成してたらデスクトップは汚くなります。フォルダで整理しても整理する事に集中すると時間が奪われます。
しかし、下記のファイル名を指定して実行コマンドを打つと直でアプリケーションが開きアプリケーション起動までの時間が削減されます。
ファイル名を指定して実行 とは?
ファイル名を指定して実行のコマンド格納先はC:\Windows\system32にあるファイルが主になります。system32フォルダ内にあるファイルを呼び出すことで即時にアプリケーションが開けます。
「Windowsキー」+「Rキー」を押して「ファイル名を指定して実行」が表示されます。
私がよく使う順に並べました。全部おぼえて損はないはず!
ファイル名を指定して実行の名前欄に下記のコマンドを入力しEnterを押しましょう!
ファイル名を指定して実行一覧
- notepad メモ帳
- winword ワード
- excel エクセル
- powerpnt パワーポイント
- wordpad ワードパッド
- mspaint ペイント
- ncpa.cpl ネットワーク接続
- logoff ユーザーからログオフする
- winver Windowsバージョン情報
- sysdm.cpl システムのプロパティ
- services.msc サービス
- control コントロールパネル
- calc 計算機
- mstsc リモートデスクトップ接続
- shell:start menu スタートアップメニュー
- inetcpl.cpl インターネットプロパティ
- firewall.cpl windowsファイアーウォール
- wf.msc セキュリティが強化されたファイアーウォール
- eventvwr イベントビューアー
- taskmgr タスクマネージャー
- appwiz.cpl プログラム一覧
- hdwwiz.cpl デバイスマネージャー
- diskmgmt.msc ドライブの管理
- control userpasswords ローカルユーザーとグループ
- osk 電子キーボード
- control printers プリンターとFAX
- iexplore インターネットエクスプローラ
- compmgmt.msc コンピュータの管理
- shell:startup スタートアッププログラム
- regedit レジストリを開く
- gpedit グループポリシー
- eudcedit 外字エディタ
- control admintools 管理ツール
- shrpubw 共有フォルダの作成
- certmgr.msc 証明書
- control schedtasks タスクスケジューラ
ファイル名を指定して実行で時間短縮して作業効率がものすごく早くなりとても便利です。更に効率をあげたい方は下記の方法だともっと早くアプリケーションが開けます。
それではー!