こんばんは、今日はグループポリシー設定の第1弾です。皆さんの職場ドメイン環境でログインしたパソコンではデスクトップにショートアイコンが置けなかったり、特定の場所にしかファイルを保存できなかったりする場合がと思います。
私も職場のパソコンでデスクトップにショートカットアイコンを置きたかったのですが、職場ドメイン内のパソコンは全てセキュリティ上のポリシー(規制)がかかっていたため出来ませんでした。
近年、大体の会社はパソコンがセキュリティーで規制されており自由にソフトをダウンロードしたり、好きな場所にファイルを置いたりという事が出来ないと思います。
目次
グループポリシー デスクトップショートカットアイコンの配置方法
何故、デスクトップにアイコンが置けなかったというとこのタイトル通り「グループポリシーでデスクトップアイコンの設定」を登録しなければいけなかったのです!ドメインサーバーによってデスクトップアイコンがセキュリティーが規制されているため、グループポリシー設定を触らなければいけません。
Windowsサーバーのグループポリシー設定は階層が深く覚えるまでが複雑の為、備忘録として残しました。グループポリシー設定には数多くのポリシーがあるため一気に紹介するのは不可能です。グループポリシー設定シリーズ第2弾は「デスクトップアイコンの配置方法」です。
グループポリシー デスクトップアイコン設定場所
さっそくですがGoogle検索のショートカットアイコンをデスクトップ上に配置するグループポリシー設定を紹介していきます。下記の手順で可能です。
①グループポリシーの管理を開きます。

②グループポリシーの管理が開きます。設定したいOUを右クリック > このドメインにGPOを作成しこのコンテナーにリンクする をクリック

③グループポリシーの名前を記述し「OK」を選択します。

④右の欄にリンクが作成されます。クリックします。

⑤もし下記の画面が表示されたら「今後、このメッセージを表示しない」をクリック > 「OK」をクリック
※表示されない場合は、次の手順へ

⑥作成したGPOを右クリック > 「編集」をクリック

⑦グループポリシー管理エディターが開く。ユーザーの設定 > 基本設定 > Windowsの設定 > ショートカットをクリック

⑧右の欄で 右クリック > 新規作成 > ショートカット をクリック

⑨下記のプロパティで設定をします。設定が終わったら「OK」をクリックします。
- アクション ・・・ 更新
- 名前 ・・・ 任意(例ではgoogle検索)
- ターゲットの種類 ・・・ URL
- 場所 ・・・ デスクトップ
- ターゲットURL ・・・ 設定したいURL(https://google.com)

⑩ショートカットにgoogle検索の設定が出来ました。設定が終わったらグループポリシー管理エディターを「×」で閉じて大丈夫です。

⑪確認作業としてサーバーで設定を終えた後は、パソコンでドメインユーザーでログインし「google検索」のショートカットアイコンが配置されていれば確認完了です。

グループポリシー デスクトップ共有フォルダの配置方法
上記では、インターネットのショートカットアイコン配置方法を紹介しました。他にも共有フォルダのショートカットをデスクトップに配置する場合の方法を紹介します。
グループポリシー 共有フォルダアイコン 設定方法
上記①~⑧までは同じ手順です。変わるのは下記のプロパティ設定になります。
(1)下記のプロパティで設定をします。設定が終わったら「OK」をクリックします。
- アクション ・・・ 更新
- 名前 ・・・ 任意(例では共有フォルダ(blog))
- ターゲットの種類 ・・・ ファイルシステムオブジェクト
- 場所 ・・・ デスクトップ
- ターゲットURL ・・・ \\サーバー名\共有フォルダ名(共有フォルダのパス)

(2)ショートカットの設定に共有フォルダ(blog)が出来ました。設定が終わったらグループポリシー管理エディターを「×」で閉じて大丈夫です。

(3)確認作業としてサーバーで設定を終えた後は、パソコンでドメインユーザーでログインし「共有フォルダ(blog)」のショートカットアイコンが配置されていれば確認完了です。

まとめ AD GPO設定 デスクトップアイコンの設定方法
今回はグループポリシーのよくある設定として、「インターネットへのショートカット」アイコン、「共有フォルダへのショートカット」アイコンを配置する設定をご紹介しました。他にも指定したブラウザでインターネットを開くアイコン設定方法もありますが今回はこのくらいにしておきます。それではー
良ければ過去記事も見てみてください↓